kuri's blog

些細な出来事、気になったもの、釣行記 などを写真にて・・・

えびそば一玄

2020一幻袋 (1)
えびそば一玄 」 さんの袋麺

スーパーで見つけたので、迷わず購入!(^^)/

噂で聞いている 濃いエビ出汁♪
2020一幻袋 (2)
シンプルなトッピングをして・・・

まずは、スープを一口!

旨いの一言 (^^)/

麺は、
2020一幻袋 (3)
普通な感じです。

味は、もう言うことナシです♪(^^)/

いつかは、お店に伺いたいと

思います。。。


スポンサーサイト




にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2023/08/11(金) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

メバルそうめん

2021メバルそうめん (1)
マツコの知らない世界で、サカナくんが紹介してくれた!Σ(゚Д゚)

メバルそうめん (笑)

気になっていたもので・・・(´艸`*)

先日、釣ったメバルで作ってみました。(^^ゞ

メバルを
2021メバルそうめん (2)
いつもより薄味で煮付けたら、

そうめんに のせるだけ・・・

私的には、ご飯のおかずにならないメバルの煮付け。 (^^ゞ

そうめんにすると、絶品♪とまでは言えませんでしたが・・・

物珍しい感じで、美味しく♪

いただけました。。。 (^^)/



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2021/05/08(土) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

魚卵の煮付

2020魚卵の煮付
先日、タチウオを捌いていたら、

立派な卵が出てきました。Σ(゚Д゚)

こりゃ、捨てたら勿体ないので・・・(´艸`*)

煮付でいただきました。(笑)

意外と美味しかった。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2020/10/19(月) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

先日のアジを料理しました。(^^ゞ

2020アジ料理1 (1)
先日の船釣りで釣ったアジを調理しました。(^^ゞ

一品目は、定番の  アジのお刺身

アジは、やっぱり美味しいですね!(笑)

もう、 プリッ プリッ でした♪・・・(´艸`*)

そして 二品目は、
2020アジ料理1 (2)
アジの なめろう

味噌とネギの調和が最高です!(笑)

三品目は、
2020アジ料理1 (3)
三枚下ろしの半身で アジフライ

身は、ふわっ ふわっ で 揚げたてがイチオシ! (^^)/

最後の四品目は、
2020アジ料理1 (4)
大葉を巻いて、アジの さんが焼き

と、美味しくいただきました。

釣りたてなので、鮮度は最高♪ (^^)/

釣り人の特権になりました。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2020/09/05(土) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ポン酢とごま油

2020ポン酢ごま油
先日、ショア(陸っぱり)から釣ったワカシを・・・(´艸`*)

いつもは、わさび醤油でお刺身をいただいてましたが、

続くと飽きてしまうので・・・(^^ゞ

ちょっと変化球でいただきます。

それは、お刺身に切り、玉ネギを載せて、ちょこっと小葱をちりばめたら・・・

ポン酢をぶっかけて、ごま油をひと回し投入!(笑)

カツオのたたき風にしてみました。(^^ゞ

いつもと味が変わって、

思ったより、

美味しかったです。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2020/08/22(土) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

たち丼

2020たち丼
太刀魚の蒲焼丼 =  略して たち丼 

先日の東京湾タチウオジギングで釣った太刀魚を

蒲焼にして丼ぶりで・・・(´艸`*)

身が引き締まり、脂っぽくもなく、

おじいちゃんになってきた 私にはピッタリでした♪

次なるタチウオ料理は、

何に挑戦してみようかな。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2020/07/15(水) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

タチウオ料理

2020タチフライ
太刀魚の梅肉と大葉のロールフライ


先日、キャッチした タチウオ を調理しました。(^^ゞ

実は、釣友から 「 是非 やってみてぇ~ 」 

なんて、言われたので やってみたら・・・

中身がフワフワで 美味しぃ~♪ (^^)/

そして もう一品は、
2020炙りタチ
炙りタチウオ


わが家では、定番のメニュー  (´艸`*)

今回は、いつもより多めに炙ってます。(笑)

次回は、どんな調理にチャレンジ

しようかしら。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2020/04/30(木) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アカモク

2020アカモク (1)
メバルナイトゲームでよく絡む海藻・・・(^_^;)

それが、 アカモク

春のなると海面にビッシリと茂ります。

漁師さんや釣り人は、厄介な存在ですね。

この間も釣りをしている最中に、

大物のアカモクがヒット♪

うーん、どうしてくれようか? (-_-メ)

っと言うことで・・・

チョビっと持ち帰って
2020アカモク(11)
調理してみました。(^^ゞ

かつお節をのせて、ぽん酢でいただくと・・・

クセや臭みがまったく無く、

美味しくいただきました。(^^ゞ

最近、スーパーで高く売っているらしいのですが、

材料そのものは、安いと思うんですよね。(´艸`*)

それは、調理して初めて気づいた! Σ(゚Д゚)

手間が掛かる事でした。。。


調理方法は、

続きを読む»


にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2020/04/14(火) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

メバルの炙り

2020メバル炙り (1)
先日、釣ったメバルを調理してみました。(^^ゞ

普段は、オールリリースしていたメバル・・・

コロナウイルスで休日のヒマ潰しに、

久しぶりに包丁を握ってみました。(笑)

段々、楽しくなり・・・
2020メバル炙り (2)
お頭と尾っぽを飾り付けて、

活造り風に・・・(´艸`*)

活きの良さと素材のうま味で

美味しく、いただきました。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2020/04/10(金) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

タチフライ

2019タチフライ (1)
わが家の夕飯にタチウオが良く出ます。 (´艸`*)

いつもは、ムニエルや炙りで食べるのですが・・・

徐々に飽きてきました。(^^ゞ

そこで今回は、太刀魚をフライで食べてみることに・・・
2019タチフライ (2)
大葉 と ねり梅 を一緒に巻いて、

カラッと揚げました♪

そして、一口・・・

これが美味かったぁ~ (^^)/

わが家の新しいメニューに追加されました。(´艸`*)

そして、また釣らなきゃ! っと、

プレッシャーが。。。


続きを読む»


にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2019/10/12(土) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

初めてのお造り

2019初めてのお造り (1)
息子(高3)が最近ハマっている、魚の三枚おろし・・・(´艸`*)

この日は、なんとオヤジに

初めての鯵のお造りを造ってくれました! Σ(゚Д゚)

つまも自力で添えてくれて、もう感動~♪

そして、
2019初めてのお造り (2)
はい、どうぞ! っとビールまで・・・(^^ゞ

そしてビックリしたのは、

小骨までしっかり処理されていました!・・・Σ(゚Д゚)

うーん、

オヤジより、凄い。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2019/06/04(火) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

炙り

2018炙り太刀魚 (1)
先日の釣行で釣れた太刀魚を炙りで・・・

大切な命を美味しくいただきました。 (^^ゞ

以前は、ムニエルなどで食してましたが・・・

最近は、
2018炙り太刀魚 (2)
バーナーで・・・(´艸`*)

太刀魚の炙り刺身です。

皮が焼けて、香ばしい香りがたまりません!(笑)

マイブームです。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2018/12/20(木) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

おやじメシ

20180813親父メシ (1)
お盆休み 一人での昼メシは・・・

ケンミン食品さんの 「 焼ビーフン 」 (^^)/

作り方も簡単で料理下手な私でも作れます。(^^ゞ
20180813親父メシ (2)
ほれっ! この通り♪ (笑)

家族には不評な焼きビーフン

私は、大好きです。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2018/08/15(水) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ST-450

2017フィールドチャッカー ST Y450
新富士バーナーさんの 「 フィールドチャッカー ST- 450 」

点火直後で炎が安定で、女性でも使いやすく安全♪

レジャーから炙り料理まで・・・

さぁ、これからは、

あぶり ますよぉ~ 。。。





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2017/08/18(金) 06:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

わが家でBBQ

2017わが家でBBQ (1)
わが家の庭で初のBBQ♪

炭に火をつけるのを手こずってしまったが・・・(´艸`*)

なんとか始められました。(^^ゞ

BBQの後は、
2017わが家でBBQ (2)
花火をちょっと・・・( ^ω^)

ある程度、大きくなった子供達は・・・

終始、聞き分けが良く、大人しく楽しめました♪

また来年、、、

やっちゃう?。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2017/08/12(土) 23:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

づけ丼

2017ワカシ漬け丼
前回の釣行でキープした

ワカシをづけ丼で・・・

美味しく いただきました。 (´艸`*)

自然に感謝です。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2017/06/11(日) 23:30:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヒラマサ 飯

201705ヒラマサ刺身
先日、 キープした ヒラマサ

を美味しく頂きました。

娘が絶賛のお刺身♪ 

娘 曰く、寝かさず 捌きたてのゴリゴリ感も いいらしい・・・(´艸`*)

が、オヤジは熟成を・・・(^^

あらも
2017マサ大根
無駄なく・・・平政大根? はたまた、マサ大根??  に・・・

ブリに比べると脂が少ないですが、

ブリ大根とはちょっと違った味わいになりました。(笑)

余すことなく、すべて美味しくいただきました。

アタックしてくれたヒラマサさんに感謝です! <(_ _)>

ごちそうさまでした。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2017/05/20(土) 15:00:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

お刺身

2016スマヒラマサ
先日、釣り上げた ヒラマサ と

同行者 bottuさん から、いただいた スマ を お刺身で・・・

スマは身が上質で、他のカツオより数段に美味かった♪

ビックリです。・・・Σ(゚Д゚)


そしてヒラマサは、

船長の血抜きから神経締めが、バッチリ効いて、、、

こちらも予想以上に、美味しかったぁ~♪ (^^)/

何より ヒラマサは、娘が絶賛し、

次回も 「必ず、釣ってこい!」 との指令が出た! ・・・ (^o^;) 

そして、更なる大物を求め・・・

挑戦は 続くのであった。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2016/11/26(土) 13:50:00|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

いくら

2016自家製イクラ (6)
わが家 初!  「いくらの醤油漬け」  に挑戦しました。 (^^ゞ

自家製いくら、敷居が高かったのですが意外と簡単に出来ました♪ (^^)v

作った過程は、
↓  ↓  ↓

続きを読む»


にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2016/11/20(日) 19:48:47|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

忠実に

カレーラーメン (1)
昼食にカレーラーメンを・・・( *´艸`)

実はトッピングする具材に迷った。(^^ゞ

それならパッケージを忠実に! (笑)
カレーラーメン (2)
再現してみましたが・・・

どうですかね?。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2016/04/17(日) 11:38:43|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ひとり

2016ひとり鍋 (1)
家族が誰も居ない週末・・・

冬に逆戻りのような寒さに、

夕飯は、ひとりで鍋を食べちゃいました。 (^^ゞ

〆は、
2016ひとり鍋 (2)
もちろん雑炊まで・・・(^^)/

お腹いっぱいで温まりましたぁ~♪

「ひとり鍋」

ふぅ~、食べ過ぎた。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2016/04/03(日) 21:54:38|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

酒蒸し

キンメ酒蒸し201603
金目鯛の酒蒸しに挑戦しました! (^^ゞ

お皿に長ネギの薄切りを敷き詰め、切り身をその上に・・・

軽く 塩 (少々)をし、お酒 (大さじ 2)を振りかけます。

ラップをし、電子レンジで5分チンして出来上がり。(^^)/

これは、簡単で美味かったぁ~♪

大成功 。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2016/03/21(月) 06:54:25|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

たらことイカ

紋甲イカとたらこ (1)
たらこ と イカ のパスタ

料理下手な自分が作ってみました。(^^ゞ

イカは、
紋甲イカとたらこ (2)
大好きな、紋甲イカを使用。(笑)

たらこは、
紋甲イカとたらこ (3)
S&Bさんの協力のもと・・・

茹でたパスタにまぜるだけ♪ (^o^;)

こだわりは、、、

撮影用に購入した、パスタ皿。(^^ゞ

さて、お味の方は、? ・・・

まぁ、そんなに失敗しないですよね!(笑)

さて、次回は何にトライしましょうか。。。




にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2016/03/05(土) 07:31:18|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

これ1本で

香味ペースト
料理が下手な私・・・

これ1本で、本格的な中華の味付けに!

本当かなぁ~?

そんな私は、

ワラにもすがる。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2016/02/13(土) 07:04:32|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

自炊

ナポリタン
インスタントラーメンくらいしか料理しない私・・・(^o^;)

背伸びして、パスタを作ってみました。(^^ゞ

今回は、ナポリタン♪(笑)

まぁまぁの出来栄えに、

始めてみようかな?

男子ごはん。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2016/01/16(土) 00:13:59|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

料理下手

焼ビーフン
休日のお昼、家に誰も居ない・・・

料理下手な俺!  お昼ごはんをどうするか?

唯一得意?な料理が、ケンミンさんの焼ビーフン♪ (笑)

フライパンを熱して、

油→豚肉→ビーフン→野菜の順に重ねるだけ・・・

あとは、水を適量注いで加熱する!

3分後フタをとり、余計な水分をとばせば、
出来上がり
こんな私にも、簡単に出来上がりましたぁ~♪  (^^ゞ

今回、カミさんが買っておいてくれたパックは、
パック
いつものビーフン3袋に平めんがプラスワン!

リニューアル新登場!!
平めん
って、一食分だけ味が違う・・・(^_^;)

一食だけでは、物足りないし・・・

結局、いつものビーフンを二食分いただくことにした。

では、いただきます。。。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
  1. 2014/02/23(日) 12:27:45|
  2. 自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

kuri

Author:kuri
肩が痛くて、
腕が上がらないお年ごろ。(´艸`*)

最近は、老眼が酷くて
活字も離してます。。。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

訪問者

リンク

【kuri's 工房】

釣行ダイジェストを
軽快なBGMにのせて。。。
-----------------------------
【kuri's insta】

只今、勉強中。。。
-----------------------------
【bottuさんのblog】

-----------------------------
-----------------------------
-----------------------------

ブログランキング


皆さまの ポチッ!
が、励みになります。。。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


ポチッとお願いします。(^^ゞ

管理

このブログをリンクに追加する

情報

最新コメント

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

Fishing Gallery


【kuri's 工房】 ED Part1



Ver.2


Ver.1

バナー


このページはリンクフリーです。
上記、バナーをお使いください。

只今、都合により相互リンクは、
休止しております。<(_ _)>

**************
**************

  

検索フォーム

QRコード

QR

PoweredBy

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSリンクの表示