
息子がサッカーで使う、すねあて・・・
自分で買ってきた色は、

ピンク!(笑)
オヤジに似て派手好きなのね。。。
さて、本日から市の小さなサッカー大会が始まります。
もちろん仕事は、定休日。(^^)/ ←仕事しろ
結果は、如何に。。。
スポンサーサイト
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/31(金) 10:23:38|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今季初、東京湾タチウオジギングへ行ってまいりましたぁ~
船宿さんは、

毎年お世話になっている
『長谷川丸』さん受付を済ませ、荷物を積み込み、

いざ出航♪
前評判では、ルアーは厳しいと囁かれていた・・・

向かった先は大貫沖。
すでに大渋滞。(笑)
浅場ポイントなのでワインドで攻めると・・・

開始早々にヒットした♪
今日はイケるか? っと思ったが・・・
その後、鳴かず飛ばずが続いた・・・(ーー;)
自船、他船を観察していると、やっぱりエサに分がある。
ならば、反則技で・・・

エサで追加に成功! (^^ゞ
その後、何をやってもダメダメ・・・
後半に違う魚の時合いが・・・

サバでしたぁ~ (笑)
魚種は、何であれアタリがあるのは嬉しい。
そして、楽しい~♪
サバを3尾追加してタイムアップ・・・

結果、
タチウオ × 2 サバ × 3
今回も貧果。 _| ̄|○
だから次回に続くんですね。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/28(火) 17:05:00|
- 釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

暑いですねぇ~(^o^;)
連日の猛暑で釣りの方も、さぼり気味ですが・・・(^^ゞ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?(笑)
夏の風物詩も
熱くなっているようなので、
そろそろ始動しないと。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/27(月) 09:36:41|
- 漁業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

いただき物の うなぎ。
うなぎ
『ての字』 さん の物らしい。。。
パッケージには、創業文政十年の文字が・・・
老舗ですね!
業界用語? の 中串(うなぎ蒲焼(中))を2枚♪

早速、お酒で蒸し直し。(笑)
温まったら、

出来上がり・・・(^_^)/
一口食べて、、、
んっ⁉
筋肉質の身にビックリ!
さすが国産・・・
いつも食べてるスーパーの韓国産?/中国産? うなぎと全然違う。(^^ゞ
旨いの一言に尽きます。(笑)
江戸の味。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/26(日) 11:34:04|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

息子がお土産で買って来てくれました。(笑)
お店で売っているのは、見たことありますが、、、
実際に買った人を見るのは、、、初めてです。(^o^;)
味の方は、ちょっとピリ辛で本格的♪
十分な食べ応え!
味は、本物でした。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/23(木) 05:36:28|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

海の日が休日出勤。
天気が良い日に仕事なんて・・・(ーー;)
帰り道の夕焼けだけが、私の疲れを癒してくれました。(^^ゞ
一日、お疲れさまでした。
お互いに。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/20(月) 19:25:16|
- カメラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

このところの梅雨空から台風と雨が多かったですね。(^o^;)
これから晴れの日が続く天気予報に・・・
フィッシングウエアを思い切り、
洗濯をしちゃいます。(^-^)v

どっちかと言うと防水・撥水加工が中心ですかね。(^^ゞ
やっぱりスカッと晴れた朝は、気持ちが良いですね♪
梅雨明けしないかなぁ~ 。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/19(日) 06:49:10|
- 漁業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

息子のサッカー部、新体制になって初の練習試合・・・
粗削りでコンビネーションも成っていない。。。(^^;)
このデコボコで弱小チーム、、、

一年間で、どこまで成長するのか?
今後が楽しみです!
発展途上中。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/18(土) 18:31:40|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

ラーメン屋さんの煮卵をいっぱい食べたくて・・・
自家製で作ってみました。(^^ゞ
半熟のゆで卵をめんつゆに浸し、

キッチンペーパーを被せたら、
冷蔵庫へ

丸一日、漬け込んでおくと・・・
味が染み込み完成です♪

こんなにいっぱい!(^^)/
見た目は、少々悪い悪いですが・・・
お味の方は?
んっ!
めんつゆが濃過ぎて、しょっぱい!・・・(^o^;)
ちょっと失敗気味になってしまった。(汗)
しかし、ここまで作れれば、あとは味の調整だけです。
次回こそ、完璧を目指します。(^^ゞ
でも、気になるのが、
コレステロール。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/15(水) 05:28:36|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

2015夏の大会が始まりました。
先週の雨で順延となり、今日が初戦でした。
息子の先輩達の最後の大会!
全力で戦いましたが・・・
結果は、

初戦で敗退・・・(ToT)
悔しさで涙を浮かべる先輩達の姿に、、、
青春ですね!
因みに息子の出番は、ありませんでした。(i_i)\(^_^)
さぁ~、明日からの敗者復活戦に気持ちを切り返て、
上位を目指しましょう。
最後まで応援します。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/11(土) 22:09:43|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

キッチンのシングルハンドル混合栓を日曜大工で新しいものに交換しました。(^^ゞ
十数年前、新築から装備されていたキッチンの蛇口。

首が外れて、シャワーみたいに伸びるヤツ。(笑)
しかし、そのシャワー機能はあまり使わなかった。。。(^_^;)
しかも、プラスチック部分が多く使われており、
つなぎ目が、カビ?汚れ?が目立ち汚らしい。(ーー;)

もう古めかしい感じ・・・
それじゃあ~ 一新しようと、 DIYリホームにチャレンジ!(笑)

まずは、シンク下のアングル止水栓を止めて、付属部品を外す。
混合栓下部の大きいナットを外す

シンク下に潜って、あれやこれや・・・
ここが一番キツかったぁ~ (笑)
混合栓を取り外したら、

ただの穴だけ・・・
一応、取付穴径のサイズを確認

36mm以上なのでOK!
新品購入時、機種によってサイズが多種あり、少し不安であった・・・(^^ゞ
それでは新品を開封♪

最近のは、台座を取り付け上面施工でシンクの下に潜らないでいいらしい・・・
取り付け簡単! (^_^)/
新しい混合栓を取り付けたら、

ジョイント金具をアングル止水栓に取り付け、給湯給水ホースを差込みクリップ止めで終了。
最後にアングル止水栓を開き、各箇所の水漏れを確認しする。
漏れが無ければ、

取り付け完成♪
施工費節約も大成功!(笑)
トラブルもなくスムーズに工事完了で良かったです。(^^ゞ
新品って、 いいね。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/11(土) 07:15:01|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

わが家の息子は、部活の筋肉疲労を癒すために・・・
インドメタシンでアートを楽しむ。(^o^;)
テーマを聞くと、、、「なんとなく」だそうです。(笑)
さすが先生!
絵心がありますね。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/04(土) 05:35:01|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

昨年、殉職してしまったGIG100S3の後継者を再購入。(^^ゞ
2014年に新しくなって、フロントフックアイにローリングスイベルを内蔵。(^^)/
クルクルです!(笑)
ギグ100S3は、名前を改めギグ100Sに改名。

早速、フックをシングルのバーブレスに変更♪
こうなると夏が楽しみになってきます。(^^ゞ
今日から7月、
どんな夏が迎えてくれますやら。。。
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/07/01(水) 06:55:52|
- 漁業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2