
わが家の食器棚
もう20年選手・・・(´艸`*)
蝶番が壊れ扉が外れた! Σ(゚Д゚)

ほれ、この通り・・・
取り付け金具が割れている。 (^_^;)
同形の蝶番を探していると、
カップサイズやら、全かぶせタイプやキャッチ付きなど
いろいろと種類があるのに驚きました。(^^ゞ
さっそく同タイプの物を調達し、
取り付けに取り掛かります。(^^)/
あんなことやこんなことをして

何とか取り付け完了しました。(^^)v
以前までの古いネジ穴は、ご愛敬ってことで・・・(^o^;)
わが家の食器棚、
まだまだ
働いてもらいますよ。。。
余談ですが、一般的には
「 蝶番 」 って漢字を使いますが、
建築業界では
「 丁番 」の表記らしい。。。 (´艸`*)
スポンサーサイト
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2018/04/03(火) 06:00:00|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
kuriさん、おはようございます。
金属疲労なんでしょうね。
今、DIYショップに行くと、いろんな蝶番が売っていますよね。
なおって一件落着!!!笑
- 2018/04/03(火) 07:11:58 |
- URL |
- SATOくん #89zBIK8s
- [ 編集 ]
スライド蝶番って、種類も多くて選ぶのも大変じゃないですか?
って、アタシはまだ扱ったことないんですけどね ^^;
- 2018/04/03(火) 08:28:07 |
- URL |
- bottu #mQop/nM.
- [ 編集 ]
おはようございます。
とりあえず、直って良かったぁ~(笑)
壊したらどうしょうかと、ビビりながらやりました。(^_^;)
- 2018/04/03(火) 12:14:29 |
- URL |
- kuri #wQAHgryA
- [ 編集 ]
ネットで調べたのですが、なかなか難しかったです。(^_^;)
その中でも親切なHPに出会い、助かりました♪(^^)/
- 2018/04/03(火) 12:19:43 |
- URL |
- kuri #wQAHgryA
- [ 編集 ]