
昨年、豊作だった
鷹の爪 の種・・・(´艸`*)
今年は、種から栽培してみようと、
まずは、種の発芽に挑戦してみます。(^^ゞ
用意したのは、

・鷹の爪のたね ←皆さんもうわかってますよね!(笑)
・とうふの空容器
・キッチンペーパー
・水道水
これを組み合わせて、

こんな風にしてみました・・・(^^ゞ
後は、

アルミ箔でフタをして暗くします。
これで芽が出るか? 不安ですが・・・(´艸`*)
一週間後に確認してみます。
さるかに合戦の
カニ の気持ちです。。。
スポンサーサイト
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2023/02/15(水) 06:00:00|
- 農業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
やってますね!
発芽が、楽しみですね ^^
これまでの経験で感じたことなのですが、発芽のタイミングで何か栄養分を与えた方が良さそうな気がします。
なんでも、この時期の成長が後の実の付け具合にも影響するらしんですよ。
なので、我が家の作物が失敗したのは、そこかな~ って思ってます。
- 2023/02/15(水) 08:34:29 |
- URL |
- bottu #mQop/nM.
- [ 編集 ]
忠告?
失敗の経験からのアドバイスのつもりだったのですが、、、
気にされましたら、申し訳なかったです。
- 2023/02/15(水) 17:19:11 |
- URL |
- bottu #mQop/nM.
- [ 編集 ]
私は去年種からの苗づくりをしました。
スーパーで売っているなるべく熟したカラーピーマンもしてみましたら、かなりの確率で発芽して、苗に育ちました。
トマトもよく発芽しました。(^▽^)/
- 2023/02/17(金) 17:50:37 |
- URL |
- きすみれ #-
- [ 編集 ]
コメント、ありがとうございます。
えっ!
スーパーで売ってるカラーピーマンやトマトを発芽して苗にしたんですかぁ~? Σ(゚Д゚)
凄いですね♪
流石でございます!
また、お気軽にコメントいただけると幸いです。m(_ _)m
- 2023/02/17(金) 18:30:49 |
- URL |
- kuri #wQAHgryA
- [ 編集 ]