
普段まったく開けない自家用車のボンネットを開けてみた。(^^ゞ
ふっと、ファンベルトに目がいくと・・・
んっ?・・・

うわー! Σ(゚Д゚) ファンベルトが裂けている。(汗)
どうしよう? しばらく、このままでも大丈夫かなぁ~ ( *´艸`)
その筋の人に相談すると、「すぐに交換しなさい!」 とのこと・・・
しかも「絶対に自分でやっちゃダメ!」<`ヘ´> っと、念を押された・・・(>_<)
一通りベルトの構造説明を聞いてしまった私は、、、
自動車部品の販売店から、ファンベルトを購入。(^^ゞ
DIYに挑戦です! (^o^)
ボンネットを開け、あんな事やこんな事をしてテンションを緩めた。
プーリーを回しながら、

ベルトを外すのに成功♪ (^_^)v
ベルトを新品に替えて、外した手順の逆にベルトを掛けていく。

新品へ交換。
そして、あんな事やこんな事をしてテンションを利かせ、ベルトの張りも確認し取り付け完了♪
エンジンを駆けて、始動も確認!
トラブルもなくスムーズに修理完了し良かったです。(^^ゞ
もしものときは、自己責任。。。
< 自動車の分解整備に伴う、注意事項 >
国から認証を受けた「黄色い認証看板」の修理工場でないと自動車の分解整備はできません。
自動車の整備には高度な技術と知識が必要です。
~ 自動車整備振興会さんより ~
よい子の皆さんは、絶対にマネをしないでくださいね。。。
スポンサーサイト
にほんブログ村
皆さまの ポチッ! が励みになります。(^^)/
- 2015/03/30(月) 17:35:49|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2